お問い合わせ

指定管理者

令和7年度
国分ハウジングホール(霧島市民会館)

オフィシャルパートナー

自主文化事業へ協賛し、
地域文化の振興をサポートしております。

ご利用案内

USER GUIDE

  • TOP
  • ご利用案内

施設ご利用案内

ご利用申込み

申込方法

受付時間 受付時間は開館日の午前9時から午後4時30分まで
※休館日(第一月曜日、土日祝、年末年始)は受付けできません。
仮予約 仮予約は使用日の属する1年前の同月の初日から可能です。
申請書提出期限 使用日の6ヶ月前から使用日の7日前までとする。
ただし、仮予約の場合は、使用日の10日前までとする。
手続き方法 使用許可申請書に、行事の名称、内容、開演・終演時間などの具体的な内容をご記入の上 提出していただきます。
使用許可申請書はこちら
使用料の納付 使用の許可と同時に納めていただきます。
なお、既納の使用料は規則に定めている以外は、お返しできません。

使用の不許可

次の場合は使用を許可しません。

ご使用の前に

ご使用にあたって

館内で守っていただくこと

市民の皆様をはじめ、多くの方々に気持ちよく利用していただくために、必ず次のことを守ってください。

開館・休館日

開館時間 午前9時から午後10時まで(但し、ホールの利用に応じて閉館時間は変更あり)
休館日 毎月第1月曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

駐車場について

駐車場料金 2時間まで無料。以降1時間ごとに100円
駐車場利用時間 午前8時から午後9時20分
駐車台数 65台 

使用申請書ダウンロード

PDF版

※PDFファイルを閲覧するにはAdobe Acrobat Reader 4.0以上が必要です。
お持ちでない方はAdobe Acrobat Readerを入手してください。

Excel版

Word版

ご利用料金

基本使用料

※ 公共施設の施設使用料の見直しに伴い、料金を改定致しました。(令和5年4月1日より)

(単位:円 )

(単位:円   横にスクロールできます。 )

区分 9時〜12時 13時〜17時 18時〜22時 9時〜17時 13時〜22時 9時〜22時
ホール 入場料を
徴収しない場合
土日祝 10,320 13,760 13,760 27,520 30,960 44,720
平日 8,610 10,320 11,480 22,960 25,830 37,310
入場料を
徴収する場合
(最高額が1,000円以下)
土日祝 20,640 27,520 27,520 55,040 61,920 89,440
平日 17,220 22,960 22,960 45,920 51,660 74,620
入場料を
徴収する場合
(最高額が1,001円以上)
土日祝 25,800 34,400 34,400 68,800 77,400 111,800
平日 21,530 28,700 28,700 57,400 64,580 93,280
ロビー 1,540
(ホールの使用者が同時にロビーを使用して
物品等の展示販売等の営利行為を行う場合に限る)
楽屋1 840 1,120 1,120 2,240 2,520 3,640
楽屋2 840 1,120 1,120 2,240 2,520 3,640
楽屋3 720 960 960 1,920 2,160 3,120
楽屋4(会議室) 1,110 1,480 1,480 2,960 3,330 4,810
楽屋5 450 600 600 1,200 1,350 1,950
楽屋6 450 600 600 1,200 1,350 1,950
1階集会室(和室) 1,200 1,600 1,600 3,200 3,600 5,200
2階集会室 2,430 3,240 3,240 6,480 7,290 10,530
リハーサル室 900 1,200 1,200 2,400 2,700 3,900
備考
  1. 使用時間には、準備及び後片付けに要する時間を含むものとする。
  2. ロビー及び楽屋のみの使用は、原則として認めない。(※については会議等の使用可能)
  3. 本番以外の日にリハーサル等で使用する場合の使用料は、基本使用料に100分の50を乗じて得た額とする。
  4. 4.使用時間を延長して使用する場合は、1時間以内に限るものとし、その使用料は当該使用時間の1時間に相当する額に100分の120を乗じて得た額とする。
  5. 使用者がシャワー室を使用する場合の使用料は、1回につき550円とする。
  6. 使用者が市民以外のものである場合の使用料は、基本使用料(上記3及び4に掲げる場合にあっては、それぞれにより算出して得た額を基本使用料とする。)に100分の100を乗じて得た額をそれぞれ基本使用料に加算した額とする。
  7. 6の「市民」とは、次に掲げるものをいう。
    1. 市内に住所を有し、かつ、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)第6条の住民基本台帳に記録されている者。
    2. 市内の事務所、事業所等に勤務する者
    3. 市内の学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する学校に在学する者
    4. 構成員の半数以上が1~3までに掲げるものである団体

冷暖房使用料

※ 使用時間に1時間未満の端数を生じたときは、1時間とみなします。

(単位:円)

区分 冷房 暖房 備考
ホール 3,190 3,090 ロビー、
楽屋(4除く)含む
楽屋4(会議室) 130 110
1階集会室 160 120
2階集会室 380 290
リハーサル室 220 220

附属設備使用料表

(単位:円)

舞台設備
反響板 1式 3,300
金屏風 1双 1,100
緋毛氈 1枚 120
上敷 1枚 120
国旗 1りゅう 120
演台 1台 450
指揮台 1台 230
譜面台 1台 70
譜面灯 1台 40
平台 1枚 120
開き足 1個 120
箱足 1個 70
木台 1個 70
長机 1台 70
イス 1脚 40
スクリーン 1張 1,100
ピアノA※1 1台 2,200
ピアノB※2 1台 8,800
ピアノC※3 1台 1,100
電子オルガン 1台 1,100
持込電気機器 1kw 120
  • ※1 カワイ製グランドピアノ
  • ※2 スタインウェイ製グランドピアノ
  • ※3 ヤマハ製アップライトピアノ(2階集会場のみ使用可)

(単位:円)

音響設備
コンデンサーマイク 1台 550
ダイナミック・マイク 1台 450
ワイヤレスマイク 1台 660
マイクスタンド 1台 70
カセットデッキ 1台 450
CDプレーヤー 1台 550
MDプレーヤー 1台 550
音響調整装置 1式 1,760
副音響装置 1台 880
ハネ返りスピーカー 1台 330

(単位:円)

照明設備
プロセニアムライト 1列 550
フロントサイドライト 1列 550
ボーダーライト 1列 550
サスペンションフライダクト 1列 230
スポットライト1kw 1台 230
スポットライト500w 1台 170
アッパーホリゾントライト 1列 660
ローホリゾントライト 1列 660
シーリングライト 1列 1,100
ピンスポット 1台 880
ステージスタンドスポット 1台 230
パーライト 1台 120
カラーフィルタ 1枚 100
オーロラマシン 1台 450
ミラーボール 1台 450
エフェクトスポットライト 1台 550
ストロボマシン 1台 660
波マシン 1台 660
スモークマシン 1台 880

指定管理者

令和7年度
国分ハウジングホール(霧島市民会館)

オフィシャルパートナー

自主文化事業へ協賛し、
地域文化の振興をサポートしております。

CONTACT

国分ハウジングホールに関するご質問等は
お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

ACCESS

地図・住所・交通機関・駐車場

国分ハウジングホール(霧島市民会館)

Kokubu Housing Hall

鹿児島県霧島市国分中央3丁目8-1

TEL 0995-64-0926 FAX 0995-73-7744

【指定管理者:株式会社 舞研】

個人情報の取り扱いについて

Copyright © 2025 霧島市民会館.All Rights Reserved.