確かな技術力と経験で、
舞台・イベントのあらゆるニーズにお応えします。

「株式会社舞研」がここ鹿児島で産声をあげて、50年余り。
鹿児島県文化センター(宝山ホール)の舞台・音響・照明の管理受託を皮切りに、地元 鹿児島を始めとした県内外の文化芸術団体の発表会・公演、各種イベントや地元テレビ・ラジオでのテクニカルサポート、大会・学会等のコンベンションでのシステムサポート、ホール施設等管理委託業務を行なっています。

ソフトとハードの両面から、
舞台の“よろず屋”として一貫したサポートを。

弊社の技術力と経験を活かし、県内のホール施設等の舞台機構・音響・照明の点検保守・改修工事等の業務も行い、皆様の発表の場をハード面からもサポートしております。
昨今では、舞台のソフトとハード両面において、創業より培った技術・知識・ネットワークを”ワンストップ”として提供できる強みをアプローチし、指定管理者制度におけるホール施設運営管理や地元自治体イベント等の企画・運営を受託しております。

変わりゆく時代と
変わらぬ使命。

舞台・イベント業務を続ける中、現代は短いスパンでの技術革新が目覚ましい時代となっています。
もちろん、舞台を取り巻く環境〜技術や働き方〜も時代に合わせ変化しています。
こういった現状の中、それらに携わる私たちは、古きに思いを寄せつつも、常に技術・知識をアップデートしながら、これからも皆さまの様々な「ステージ」をサポートさせていただきます。

会社概要

PROFILE

会社名 株式会社 舞研
代表取締役 原 大悟
設立 昭和44年4月
従業員 49名
住所 鹿児島県鹿児島市東開町4番94号
TEL.099-266-2501 FAX.099-266-2601
事業内容
  1. 舞台照明・音響・吊物設備の設計・施工
  2. 視聴覚機器及び舞台照明機器の販売
  3. 舞台・スタジオの受託業務
  4. 一般建設業許可
    電気工事業・電気通信工事業・機械器具設置工事業
  5. 労働者派遣事業法に基づく一般労働者派遣事業

前各号に附帯する一切の業務

関連会社 株式会社 熊本舞研
熊本県熊本市中央区新大江1丁目18-6
アビタシオン新大江603号
TEL.096-362-2501 FAX.096-327-9633

沿革

HISTORY

1969年4月有限会社鹿児島舞台総合研究所を設立
1972年4月鹿児島県文化センターの舞台音響業務を受託
1973年8月鹿児島市中央公民館の舞台照明・舞台音響業務を受託
1974年4月鹿児島県文化センターの舞台業務・舞台照明業務を受託
1975年4月谷山市民会館の舞台照明・舞台音響業務を受託
1975年7月法人改組並びに名称変更。株式会社舞研発足
1979年7月川内市民会館の舞台業務・舞台照明・舞台音響業務を受託
1980年10月鹿児島県芸術文化奨励賞(舞台照明・音響部門)受賞
1990年7月伊集院文化会館の舞台照明業務を受託
1992年10月鹿児島アリーナの舞台業務・舞台照明・舞台音響業務を受託
1996年4月本社を現住所に移転
2003年4月鹿児島県民交流センターの舞台照明・舞台音響業務を受託
2008年6月さこうかよこダンスパフォーマンス 「Heart to Heart」公演
(社)日本照明家協会 舞台部門 奨励賞
2011年4月鹿屋市文化会館の舞台業務・舞台照明・舞台音響業務を受託
2016年4月入来文化ホールの舞台照明・舞台音響業務を受託
2019年3月鹿児島県マーチング連盟創立40周年記念式典において感謝状拝受
2020年6月高校生ミュージカル「ヒメとヒコ」公演
(社)日本照明家協会 舞台部門 新人賞
2021年4月SSプラザせんだい多目的ホール 舞台管理業務受託
2023年4月日置市伊集院文化会館の指定管理5期目を受託
2023年4月日置市東市来文化交流センターの指定管理5期目を受託
2023年4月霧島市民会館の指定管理3期目を受託

アクセス

ACCESS

鹿児島県鹿児島市東開町4番94号

主な官公庁及び
地方自治体受託業務実績

2024

  • 九州・山口生涯現役社会推進大会(制作・運営・設営)/鹿児島県
  • 第66回建築士会全国大会鹿児島大会(制作)/鹿児島県建築士会
  • 健やか親子21全国大会(制作・運営・設営)/鹿児島県(2次請契約)
  • 第19回天孫降臨霧島祭(制作・技術全般)/霧島市観光協会
  • 西之表市小中学校人材育成事業【講演会】(制作)/西之表市
  • かごしまスペースフェスタ2024(運営・設営)/鹿児島県
  • 令和6年度「鹿児島の夕べ」(企画・運営・会場設営)/鹿児島県

2023

  • 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」シンポジウム運営支援業務(運営・映像・音響・照明)/鹿児島県
  • 第18回天孫降臨霧島祭(制作・技術全般)/霧島市観光協会
  • 鹿児島・佐賀エールプロジェクト「絆展」運営業務(運営・映像・音響)/鹿児島県・佐賀県
  • 燃ゆる感動かごしま国体 屋久町開催競技音響等業務/屋久町
  • 薬物乱用防止セミナーの開催に係る業務(運営・映像・音響・照明)/鹿児島県
  • かごしまスペースフェス 2023(運営・設営)/鹿児島県
  • 令和5年度 小中学校人材事業(制作)/西之表市
  • 令和5年度「一歩踏み込む」食品ロス削減推進事業業務(制作・運営)/鹿児島県
  • 令和5年度「鹿児島の夕べ」(企画・運営・会場設営)/鹿児島県

2022

  • 第47回 全国高等学校総合文化祭イメージソングCD制作業務(CD制作)/第47回全国高等学校総合文化祭 鹿児島県実行委員会
  • 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会 開催1年前イベント開催業務(運営・制作・技術全般)/鹿児島県
  • 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会 ゆめ~KIBAIYANSE~ ダンスコンテスト(運営・制作・技術全般)/鹿児島県
  • 鶴丸城跡「にぎわい」創出事業(運営・制作・技術全般)/鹿児島県
  • 第17回天孫降臨霧島祭(制作・技術全般)/霧島市観光協会
  • かごしまスペースフェス2022(運営・設営)/鹿児島県
  • 「魅力の宝庫」かごしまセールスプロモーション(制作・設営)/鹿児島県
  • オリーブ栽培技術等デジタル化事業(VP制作)/日置市

2021

  • 鹿児島県庁台湾文化展(展示設営)/台北駐福岡経済文化弁事処
  • 第63回九州地区民俗芸能大会(制作・技術全般)/鹿児島県
  • かごしまスペースフェスタ 2021 開催業務(運営・設営)/鹿児島県
  • 第16回天孫降臨霧島祭(制作・技術全般)/霧島市観光協会
  • 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会選手インタビュー動画作製業務委託(映像制作)/鹿児島県

2020

  • 鶴丸城御楼門完成式及び開門式に係る制作・設営業務(制作・運営・設営)/鹿児島県・鶴丸城御楼門建設協議会
  • 鶴丸城御楼門復元協力寄付金記念碑除幕式 設営・運営等業務(制作・運営・設営)/鹿児島県・鶴丸城御楼門建設協議会
  • 第15回天孫降臨霧島祭“KIRIISHIMA SONIC 2020”制作業務(制作・技術)/霧島市観光協会
  • かごしまスペースフェスタ 2020 開催業務(運営・設営)/鹿児島県
  • 鶴丸城御楼門完成記念植樹式 設営・記録動画制作等業務(設営・映像収録)/鹿児島県・鶴丸城御楼門建設協議会
  • 鶴丸城御楼門完成記念映像制作等業務(映像制作)/鹿児島県・鶴丸城御楼門建設協議会

2015-2019

  • 第30回国民文化祭・かごしま2015「総合フェスティバル」(制作・設営・中継)/鹿児島県実行委員会
  • 第30回国民文化祭・かごしま2015「シンポジウム」(制作・運営・設営)/鹿児島県実行委員会
  • 明治維新150年カウントダウン事業 映像製作業務(映像製作業務)/鹿児島市
  • 明治維新150 周年記念シンポジウム(制作・運営・設営)/鹿児島県
  • 京都賞受賞者鹿児島講演会(制作・運営・設営)/京都賞受賞者講演会実行委員会
  • 韓日文化キャラバン(制作・運営・設営)/駐日韓国大使館
  • 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会開催決定イベント(制作・運営・設営)/鹿児島県
  • 鹿児島の夕べ(制作・設営)/鹿児島県
  • 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会2年前イベント(制作・運営・設営)/鹿児島県
  • 大河ドラマ「西郷どん」に係るトークイベント<県内13ヶ所>(制作・ 運営・設営) /
    鹿児島県・鹿児島市 ・NHK鹿児島放送局・ NHKエンタープライズ・ NHKサービスセンター
  • 第69回日本学校農業クラブ全国大会(制作・設営)/鹿児島大会事務局
  • 第59回全国スポーツ推進委員研究協議会(制作・設営)/鹿児島大会実行委員会
  • 危険ドラッグなど薬物乱用防止シンポジウム(制作・運営・設営)/鹿児島県
  • 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会1年前イベント(制作・運営・設営)/鹿児島県
  • 島津義弘没後400年特別トークショー(制作・運営・設営)/鹿児島県
  • 島津義弘没後400年記念演劇公演「生還」(制作・運営・設営)/日置市
  • 第71回中小企業団体全国大会(制作・設営)/鹿児島県中小企業団体中央会
  • 平成31年度麻薬・覚せい剤乱用防止運動九州地区大会(制作・運営・設営)/鹿児島県
  • あいら義弘公フェスタ(制作・運営・設営)/姶良市

主な取引先

  • 鹿児島県、鹿児島市、県内地方自治体、鹿児島大学、鹿児島国際大学
  • 日本放送協会、鹿児島テレビ放送、鹿児島放送、鹿児島読売テレビ、FMかごしま
  • 南日本新聞社、南日本新聞メディアプロ、NHKテクノロジーズ

鹿児島県鹿児島市東開町4番94号

TEL 099-266-2501
FAX 099-266-2601

受付|9:00~18:00
休日|土日祝および年末年始

Instagram facebook エックス